つるなしインゲンの栽培 8月夏種まき・10月・11月・12月秋収穫

つるなしインゲンの栽培 8月種まきし10月収穫 家庭菜園やプランターの野菜
本ページには広告表記が含まれています

つるなしインゲンを栽培し秋に収穫

つるなしいんげん テンダーグリーンPBを借りてる畑の家庭菜園で夏8月に種まきし秋10月に収穫で栽培してみました。

 

つるなしインゲンの種類

つるなしインゲンの種類です。いろんな種類のつるなしインゲンの種が販売されてます。お好みで選ぶといいかなと思います。つるなしいんげん テンダーグリーンPBを選んでみました。種蒔きや収穫期間が他の「つるなしインゲン」より長く少々時期をずらしても植えられそうだったので選択してみました。

つるなしインゲン テンダーグリーンPB

スジなしのやわらかな極早生種。タネまき後、約50日でさやは13cm位丸さやでやわらかく曲りの少ない鮮緑丸莢がたくさん収穫できます。短期間にたくさん採れて家庭菜園に適します。

つるなしインゲン グリーンマイルド

コンパクトな草姿で作りやすい白だねのつるなし種の多収タイプさやは15~16cmの長さの鮮やかな緑色でスジがなく、太くなっても極めてやわらかな良質の丸さやです。

つるなし丸さや やわらかいんげん

タネまき後50日位で収穫できる極早生品種丸さやで曲り少なくスジなしで、やわらかい濃緑色のさやが早くから収穫できます。サクサクとした食感で歯切れよく、おいしい品種です。さやは13ー15cmくらいです。

つるなしインゲン つるなしモロッコ

さやは長さ14cm、幅が1.5cm程度のスジなし平さや種です。タネまき後50日位で収穫できる極早生品種です。莢にはスジがなく、肉厚で、やわらかさと風味がよい品種です。多収種で作りやすく家庭菜園に適してます。

つるなしインゲン 恋みどり

莢色が極濃緑で、商品性の高い莢形質をもつ品種です。さやは14cm位丸さやで曲がりも少ないスジなし品種です。風味豊かで食感が良く、草丈旺盛で収穫性は高いです。タネまき後50日位で収穫できる極早生品種です。

つるなしインゲン、種の種類

 

つるなしインゲンの種蒔き 8月

春にも種蒔きして「つるなしインゲン」を育てていたのですが、畑に直接種蒔きすると小さいうちに葉が食べられてしまったりしていたので、ポットに種まきしてある程度のサイズに苗を育ててから畑に植えることにしました。今回使用した「つるなしいんげん テンダーグリーンPB」の種は小豆色です。

つるなしいんげん、テンダーグリーンPBを種まき8月

 

中間地であれば4月から8月いっぱい種蒔きできます。暖地だと9月中旬までOKそうです。近年温暖化が激しいので、悩ましいとこではありますが福岡は通常中間地扱いになっています。種をポットにまいたのは8月中旬(8/18)です。

つるなしいんげん、テンダーグリーンPBを種まき時期、収穫時期

 

つるなしインゲンの発芽 8月末

8月末(8/31)時点の発芽状況です。種蒔きから約2週間でだいぶ大きくなりました。5ポットに種まきしましたが発芽してくれたのは4苗です。4苗の中の1つもちょっと弱ってます。

つるなしインゲンの発芽、8月末

 

生育イマイチなので、メネデールを水にまぜてあげたり、畑への植え付け時にも使用しました。

つるなしインゲンの発芽促進、メネデール

 

つるなしインゲンの苗植え付け・防虫対策 9月初旬

9月頭(9/3)に「つるなしインゲン」のポッドの苗を植え付けました。

何時ものように事前に堆肥、石灰、緩効性肥料で土作りし、3週間ほど前に畝まで起こし、透明マルチ使って太陽熱土壌消毒しておきました。

前日に黒のマルチに張り替えています。

つるなしインゲンの苗植え付け、9月

 

最終的に生き残ったのは「つるなしインゲン」は3ポットです。一番奥のインゲンが少し生育がよくないですが、畑への定植も完了です。乾燥防止用に籾殻を少し被せときました。つるなしインゲンは支柱なしでもいいそうですが、転倒防止で1本支柱で短めの物に固定しておきます。

つるなしインゲンの苗植え付け、支柱、マルチ

 

9月で虫も多いので苗が小さい間は支柱の上から防虫ネットも張って育てることにします。

つるなしインゲンの苗植え付け、防虫対策

 

つるなしインゲンの成長・花の開花 9月下旬から10月上旬

9月下旬(9/23)です。種まきから約1ヶ月です。つるなしインゲンの苗はかなり大きくなってきました。

つるなしインゲンの生育状況、9月、秋

 

10月上旬(10/9)です。種蒔きから約50日です。生育は順調で花や小さな実も付いてます。

写真の左側の生育不良の苗とは、かなりのサイズ差ができてしまいましたが、残りの2つの苗は順調です。肥料は液肥を定期的にあげてます。

つるなしインゲンの生育状況、10月、秋

つるなしインゲンの生育状況、10月、秋

 

つるなしインゲンの収穫開始 10月

10月中旬(10/14)です。実が大きくなってきたのでインゲン豆を収穫開始します。

つるなしインゲンの生育状況、10月、秋収穫開始

 

最初の収穫で、8本ほど収穫できました。収穫期間は短めですが収穫量が多いのが「つるなしインゲン」の良いとこですね。

つるなしインゲンの生育状況、10月、秋に初収穫

 

苗が50cmくらいまで大きくなったので、防虫ネットは外しておきます。定期的に唐辛子とニンニク、穀物酢、シナモンで作った自作の病害虫予防液をスプレーで撒いています。

つるなしインゲンの生育状況、防虫ネット外す、防虫予防

 

10月下旬(10/22)です。いっぱいインゲンの豆ができています。

つるなしインゲンの10月、いっぱい豆ができる

 

生育不良の苗は手のサイズと比べても小さなままですが、こちらも花が咲き実は付いてて、収穫は一応できています。

つるなしインゲンの10月、生育不良の苗も収穫開始

 

秋収穫の「つるなしインゲン」の収穫量 10月・11月・12月

夏の種蒔きで秋収穫の「つるなしインゲン」の収穫量です。2,3日おきの収穫で現時点で合計234本収穫中です。ちなみに春植えで「つるなしインゲン」を同じ種から3苗育てて収穫した時は、146本収穫でしたので、秋収穫の方が成績は良いです

インゲン豆が収穫できだすと、コンスタントにかなりの量を収穫できるので、家庭菜園だと3苗くらい植えてれば十分食べごたえあると思います。スジも気にならず使い勝手が良い食材になっています。

・10/14 8本収穫
・10/17 12本収穫
・10/19 9本収穫
・10/22 27本収穫
・10/29 43本収穫
・11/1 12本収穫
・11/3 28本収穫
・11/7 18本収穫
・11/9 11本収穫
・11/11 19本収穫
・11/14 9本収穫
・11/19 18本収穫
・11/23 7本収穫
・11/26 7本収穫
・12/3 6本収穫(収穫終了)

秋収穫の「つるなしインゲン」の収穫量

10月下旬(10/29)のつるなしインゲンを収穫

 

「つるなしインゲン」を食す・料理

収穫した「つるなしインゲン」ですが単純に炒めてもおかずになるし、定番で胡麻和えも美味しいです。肉じゃがなどの煮物に入れてOKで使い勝手の良い野菜です。すじもないので、切って入れるだけです。

収穫した「つるなしインゲン」を食す・料理

タイトルとURLをコピーしました