DIY

DIY

フローリング傷防止対策 ニトリのタイルカーペットでおしゃれに保護マット

椅子で傷付いた フローリングの傷防止対策ニトリでフローリング傷防止用にタイルカーペットを購入してみました。自宅でテレワークが増えたので、椅子を買い替えたのですが、フローリングに傷が入って剥がれてしまいました。当初はフローリング補修して、椅子...
DIY

DIY ハードウッド・イペで花壇を作る(ブルーベリーを移植)

サウスランドとピンクレモネードのブルーベリーの苗 ブルーベリーの小さな苗ですが、サウスランドとピンクレモネードの2種を追加で買ってみました。 うちで育つブルーベリーって暖地に向いたラビットアイ系でないと、なかなか元気に育ってくれません。 サ...
DIY

DIYで庭の柵と門作り(ウエスタンレッドシダー使用)

庭の柵(木製フェンス)と門をDIYで作成(塗料・工具) 庭の柵(木製フェンス)と門をDIYで作り直しました。用意した工具や塗料は以下です。インパクトドライバCID-1100を選んだのは、デザインも良い感じでコード付きで軽量・コンパクトなとこ...
DIY

DIYでハードウッド・イペのフェンス作成・塗装(アルミ柵の撤去)

DIYでアルミフェンスをハードウッド・イペのフェンスへ交換 元々のフェンスはアルミ柵でした、奥につるバラを植えてる関係でフェンスの網目の間に手が入らず、手入れが大変だったので、フェンスを作り直すことにしました。 庭の方は、レッドシダーと...
DIY

時計のカチカチ音を消す方法(壁掛け時計をDIYで静音化)

壁掛け時計の秒針のカチカチ音を静音化 壁掛け時計の秒針のカチカチを静音化する方法の紹介です。 250円で買った可愛い壁掛け時計ですが、秒針がカチカチ鳴って、夜の静かな時間帯気になってしまいます。 音を消すために、セイコータイムクリエーション...
DIY

子供と部屋でボール投げ クラフトテープで作ったボール

子供と部屋でボール投げ用のクラフトテープで作ったボール子供がたぶん幼稚園児くらいからボール投げで遊んでいたクラフトテープで作ったボールです。赤いほうは、少なくとも小学校期間をずーっと使い続けていたボールなので、かなりボロボロになっています。...
DIY

赤い色の棚をDIYで作成(MILK PAINT ゴールドレッド)

棚用に木を丸のこで切断 家に転がってた余り木で小さな棚をDIYで作ることにしました。丸のこ持ち出して設置場所のサイズに合わせて切断していきます。 ハードウッド(イペ)を一部使用しましたが、小さいサイズで使用すると硬いのでビス止めしずらいは、...
DIY

DIYでハードウッド・イペのフェンス作成(切断・ビス止め)

ハードウッド・イペを丸のこで切断(RYOBI W-1710) ハードウッド(イペ)を利用したフェンス作成の続きです。最初のフェンスは無加工で取り付けましたが、残りのフェンスは切断して長さ調整して作成していきます。 使った丸鋸はRYOBI W...
DIY

簡易「テラス」をアイリスオーヤマの収納BOXで作成DIY

庭のベンチで日向ぼっこする犬のために こむぎ(チワワ・犬)は、お天気が良い日は外のベンチで日向ぼっこするのが日課になってます。 自分が外で庭仕事している間ですけどね。 ベンチまで出る渡り廊下変わりにアイリスオーヤマの収納ボックス こむぎ...
DIY

犬用ハンモックを自作(チワワのこむぎの日向ぼっこ用)

犬用ハンモックをDIYで作成こむぎ(チワワ・犬)用にハンモックをDIYで作成してみました。家にあるものだけで作ったので、かなりいい加減ですが、こむぎ(チワワ・犬)は気に入ってくれたみたいで、すぐハンモックの中でまどろんでました。こむぎ(チワ...
DIY

DIYで庭の小道を作成(防草シート・砂利・レンガ)

DIYで庭の小道を作成 材料紹介 庭の片隅にDIYで小道を作成しました。毎年、草が生えてきて大変なので、そこらへんも考慮しつつ作成してみました。 小道を作るのに用意したのは以下のようなものです。(写真のブルベリーの土は、この件には関係なしで...
DIY

庭におしゃれなレンガの小道を作成(作り方・敷き方)

庭のレンガの小道の材料庭の小道を作りましたの続きです。今度は庭への入り口付近なので、少し丈夫に作ります。今回準備したの以下です。ざっくり6000円くらいの費用です。・ミックスレンガ(色違い3種類)+少しサイズ違うレンガ 合計40個・路盤材 ...
タイトルとURLをコピーしました