赤玉ねぎ レッドグランマー 家庭菜園で栽培 10月苗植え付けし4月収穫

赤玉ねぎ レッドグランマー 家庭菜園で栽培 10月苗植え付けし4月収穫 家庭菜園やプランターの野菜
本ページには広告表記が含まれています

赤玉ねぎ レッドグランマーを家庭菜園で栽培

赤玉ねぎ レッドグランマーの苗です。PVP(種苗法の登録品種)で早生の赤玉ねぎです。

価格は30本でホームセンターで368円でした。

収穫時期は5月上旬から5月中旬が目安になってます。夏野菜と植え替えること考えるとギリギリくらいの収穫時期って感じでしょうか?

赤玉ねぎ レッドグランマーの特徴は以下です。

・丸い形(甲高球)をした、早生タイプの赤玉ねぎです。
・水分が多く、辛みや刺激臭が少ないので生食に向いています。
・球質は繊維が少なくやわらかいのでサラダに最適です。
・コンパクトで、抽苔や分球発生が少なく作りやすい品種です。
・外皮は深みのある濃赤紫色で、内部発色が早く中心部まで美しく着色します。

赤玉ねぎ レッドグランマーを家庭菜園で栽培 苗購入

 

赤玉ねぎ レッドグランマーの植え付け 10月

10月下旬に入ったあたりで、赤玉ねぎ レッドグランマーの植え付けました。

土は何時もの感じで堆肥、有機石灰、元肥、古めの籾殻を混ぜ込んで作っています。

植え付けの仕方はホーム玉ねぎ同様で黒のマルチを被せた後に支柱を定規代わりにして杭で等間隔に穴を開けて3列で植え付けてみました。

株間は15cmくらいです。あまり深植えせずに5,6cmくらいの深さで差し込んでいます。

【10/23 赤玉ねぎ レッドグランマーの植え付け】

赤玉ねぎ レッドグランマーの植え付け 10月

赤玉ねぎ レッドグランマーの植え付け 10月

 

マルチは何時もの100均マルチを使用しています。マルチの張り方等は以下を参考にしてください。

 

赤玉ねぎ レッドグランマー 11月~3月までの生育状況

植え付け1ヶ月

植え付け1ヶ月経過しました。マルチ使用しているのが仇になったのか10月は残暑もあって何本か根が付かずに枯れてしまいましたが、残った物は概ね順調そうに成長してくれています。

【11/20 赤玉ねぎ レッドグランマー 植え付け1ヶ月の生育状態】

11/20 赤玉ねぎ レッドグランマー 植え付け1ヶ月の生育状態

 

植え付け2ヶ月

植え付け2ヶ月経過しました。寒い時期は2ヶ月経過してもあまり大きくならないですね。

写真奥の方はホーム玉ねぎですが、こちらは大きくなって12月から収穫を開始しています。

【12/22 赤玉ねぎ レッドグランマー 植え付け2ヶ月の生育状態】

12/22 赤玉ねぎ レッドグランマー 植え付け2ヶ月の生育状態

 

植え付け3ヶ月半

植え付け3ヶ月半経過しました。寒い時期は3ヶ月半経過しています。へにょへにょですが少し伸びてきているのは判ります。

冬の寒波が今年は厳しいですね。

【02/10 赤玉ねぎ レッドグランマー 植え付け3ヶ月半の生育状態】

02/10 赤玉ねぎ レッドグランマー 植え付け3ヶ月半の生育状態

 

植え付け5ヶ月

植え付け5ヶ月経過しました。3月になって少し暖かい日もでてきて急激に大きく育ってくれています。

茎部分もだいぶ大きくなっている感じです。

【03/20 赤玉ねぎ レッドグランマー 植え付け5ヶ月の生育状態】

03/20 赤玉ねぎ レッドグランマー 植え付け5ヶ月の生育状態

03/20 赤玉ねぎ レッドグランマー 植え付け5ヶ月の生育状態

 

赤玉ねぎ レッドグランマーの収穫 4月

お試し収穫 4月上旬

植え付け5ヶ月半経過した4月上旬、お試しで1本収穫してみました。葉玉ねぎとしては十分なサイズです。

玉ねぎ本体も、まだ小玉ですが食べられました。

【04/05 赤玉ねぎ レッドグランマー お試し収穫】

04/05 赤玉ねぎ レッドグランマー 生育状態

04/05 赤玉ねぎ レッドグランマー お試し収穫 大きく成長

04/05 赤玉ねぎ レッドグランマー お試し収穫

 

収穫開始 4月中旬

玉ねぎもだいぶ大きく成長してくれているので、4月中旬から本格収穫を開始しました。

元々の指標では収穫時期は5月上旬から5月中旬が目安になってますが、畑が狭いので若干早めに収穫して夏野菜と入れかえていきます。

下の写真のように玉ねぎ本体のサイズも売られている玉ねぎと遜色ないサイズになっています。

【04/12 赤玉ねぎ レッドグランマー 収穫開始】

04/12 赤玉ねぎ レッドグランマー 収穫開始

04/12 赤玉ねぎ レッドグランマー と 市販の玉ねぎのサイズ比較

 

赤玉ねぎ レッドグランマーの収穫時期と収穫量 4月

4月いっぱいで夏野菜と入れかえたいので随時収穫していくことにします。まだ葉が青いので葉玉ねぎとしても食べられています。

4月の収穫量は以下です。合計収穫量は5本で、まだ随時収穫中です。

・4/5 1本収穫
・4/12 2本収穫
・4/18 2本収穫

収穫した赤玉ねぎ レッドグランマー 4月

収穫した赤玉ねぎ レッドグランマー 4月

タイトルとURLをコピーしました