家庭菜園

家庭菜園やプランターの野菜

家庭菜園・貸し農園で収納・農具入れを設置

貸し農園の収納・農具入れ設置後 借りている貸し農園は共同収納庫等がない場所だったので、農具や肥料、小道具等の収納にも困る感じでした。 自分が借りている敷地内であれば小屋等の解体に困る品でなければ設置して構わないという事でしたので、収納BOX...
家庭菜園やプランターの野菜

防虫ネットを簡単に張る方法(家庭菜園で100均グッズ利用)

家庭菜園に防虫ネットを張る際に準備した道具 家庭菜園で防虫ネットを張る際に準備した道具です。防虫ネット本体以外は100均グッズを利用しました。以下のものを準備してます。 ネットを止めるのに使用したグッズです。 ・洗濯バサミ(防虫ネットを固定...
家庭菜園やプランターの野菜

家庭菜園で「ごぼう栽培」 ネグサレセンチュウ被害と症状【ネマトリンエース粒剤で対策】

家庭菜園で「ごぼう栽培」(短めのうまいごぼう) 8末から9頭に2度に分けて、「うまいごぼう」の種を家庭菜園の畑に巻いて栽培を開始しました。 「うまいごぼう」の説明だと100日前後で収穫になるようですので、12月くらいの収穫を見越して種蒔きし...
夏のガーデニング

遮光ネットの張り方(100均の遮光ネットで家庭菜園の猛暑対策)

家庭菜園に遮光ネットを張るための道具(100均アイテム) 家庭菜園の畑に100均の遮光ネットを張るために購入したアイテムは以上です。 ・支柱 210cm(16mm)と180cm(16mm) 必要本数 ・遮光ネット 遮光率50% 200cmX...
家庭菜園やプランターの野菜

シシトウとピーマン「京みどり」を栽培(家庭菜園で4月植え付け6月・7月・8月・9月・10月・11月収穫・収穫量)

シシトウとピーマン「京みどり」の苗を購入 3月・4月 3月下旬にシシトウの苗を購入しました。昨年は万願寺唐辛子を植えて良くできてましたが、今年はシシトウにしてみます。107円のシシトウ苗です。 シシトウはトウガラシの甘味種でピーマンの親戚で...
家庭菜園やプランターの野菜

ゴーヤを家庭菜園で栽培 ネットの張り方や収穫量(4月植え付けの7月から10月収穫)

ゴーヤ 4月に家庭菜園へ植え付け(沖縄ゴーヤ) 4月上旬に他の野菜と一緒にゴーヤも植え付けました。沖縄ゴーヤと書いてたゴーヤです。 ゴーヤ 家庭菜園での生育・摘芯(5月・6月) ゴーヤの苗を植え付けて一ヶ月ちょっとです。5月中旬のゴーヤです...
家庭菜園やプランターの野菜

家庭菜園の夏野菜栽培 貸し農園で採算は取れるか?2024(育てやすい野菜と苦戦した野菜)

家庭菜園に植えた夏野菜 2024 5mX5mの25平米に大4畝、小2畝を作って、4,5月を中心に夏野菜を植え付けました。2024に植えた夏野菜の一覧は以下です。 ニラは株分けして野菜と野菜の隙間に植えときました。 ・トマト(麗夏・鈴なりトマ...
家庭菜園やプランターの野菜

ホーム玉ねぎ マルチで栽培 9月球根を植付けで12月、1月、2月収穫

冬の間に収穫できる玉ねぎ「ホーム玉ねぎ」を栽培 冬の間に収穫できる玉ねぎ「ホーム玉ねぎ」の球根を購入して家庭菜園に植え付けてみることにしました。 普通の玉ねぎだと5月6月の収穫になり、狭い畑だと夏野菜の植え付けと重なってしまうため、早めに収...
家庭菜園やプランターの野菜

100均素材で自家製 害虫スプレーの作り方(家庭菜園への忌避剤散布と効能)

家庭菜園の害虫対策 自家製の忌避剤・害虫スプレー 家庭菜園で困るのが害虫です。できるだけ食べる野菜には農薬は使いたくないので忌避剤を100均の自然素材を使って作成し害虫スプレーを作ってみました。 作り出してから3年目ですが、虫のでてくる春先...
家庭菜園やプランターの野菜

大玉トマト 麗夏を栽培(家庭菜園で4月植え付け6月・7月・8月収穫・収穫量)

大玉トマト 麗夏の苗を購入 3月 大玉トマト 麗夏の苗を3月下旬に購入しました。苗の価格は広告の品で228円でした。 大玉トマトはミニトマトや中玉トマトより難しいイメージがあるので、接木苗を購入してみました。少しは生育が良いと良いですね。 ...
家庭菜園やプランターの野菜

中玉トマト ルビーノを2本仕立てで栽培(家庭菜園で4月植え付け6月・7月収穫・収穫量)

中玉トマト ルビーノの苗を購入 3月 サントリー本気野菜 中玉トマト ルビーノの苗を3月下旬に購入しました。苗の価格は298円でした。 サントリー本気野菜の苗は良く実り強い苗が多いので良く購入していますが、ルビーノも前回栽培時にかなり安定し...
家庭菜園やプランターの野菜

ミニトマト イエローアイコを栽培(家庭菜園で4月植え付け6月・7月収穫・収穫量)

ミニトマト イエローアイコの苗を購入 3月 ミニトマト イエローアイコの苗を3月下旬に購入しました。苗の価格は広告の品で188円でした。 色味の違う黄色いトマトも植えてみたく、今回はイエローアイコを選択してみました。アイコは良く聞くミニトマ...
タイトルとURLをコピーしました