根深ネギ栽培 ポット苗の植え付け
ポット苗を使用
根深ネギを家庭菜園で栽培しました。通常のネギ苗が入手できなくて、ポットに種まきして発芽したネギが売られていたの使用してみました。
1ポット73円で2ポットで146円です。
ポット苗の根深ネギ植え付け
ポットのネギ苗をバラして概ね1本毎にして畑へ植え付けました。
何時もの感じで畝を掘り下げて溝の底にネギ苗を植え付けます。この際、苗は土手にもたせかける感じで植えています。育ってくるとネギは勝手に起き上がります。
この時点では根っこが埋まる程度、土を被せるだけにしています。ネギの成長に合わせて徐々に被せる土を多くして白ネギ部分を成長させる感じです。
【11/13 根深ネギ 苗の植え付け】
根深ネギ栽培 12月から3月の成長 白ネギ部分を伸ばす方法
土寄せ
12月下旬です。苗が少し大きくなってきているので溝を埋める感じで土寄せしていってます。
【12/22 根深ネギの土寄せ】
土寄せは随時行っていってます。ほぼ溝が埋まってきました。
家庭菜園だとスペースも限られますし、土も限られますし、なかなか30cmくらいの深さで土寄せするのは難しいですね。
せいぜい畝の高さ分くらいなので15cmから20cmくらいになってしまいます。
【1/25 根深ネギの土寄せ】
ペットボトルを使用し白ネギ部分を伸ばす
土寄せで白ネギ伸ばすのに限界を感じたので、一部だけですが500mlのペットボトルを切って根深ネギに被せてみました。
ペットボトルの容量分の土があれば良いだけなので、少ない土でネギを埋めることができます。
実質12cmくらいですけど、これで更に白ネギ部分を伸ばせます。
【2/15 根深ネギ ペットボトルを使用し白ネギを伸ばす】
通気性も考えて籾殻で代用してネギの成長に合わせてペットボトルを徐々に埋めていっています。
【3/9 根深ネギ ペットボトルを使用し白ネギを伸ばす】
ペットボトルを使用した根深ネギの栽培・収穫についてはYoutubuのショート動画でも紹介しています。
よかったらチャネル登録もよろしくお願いします!
根深ネギ栽培 4月収穫
ペットボトル使用で白ネギを伸ばせたか?
4月中旬くらいから根深ネギを収穫開始しました。
「九条ネギ」と「玉ねぎの青ネギ」も有って、ネギの過剰供給状態で根深ネギの収穫は後回しにしてました。
ネギ坊主が大きくなりだしてしまったので収穫してみます。
【4/21 根深ネギ 収穫】
上2本が土寄せのみ、下2本がペットボトルを使用して白ネギを伸ばした根深ネギです。
白ネギ部分は土寄せのみの物よりだいぶ長くなってます。
白ネギ部分は、土寄せのみが15cmくらい、ペットボトルを使用25cmくらいと思います。
ただ、何故かペットボトルを被せて育てた根深ネギは細いです。
根深ネギの収穫時期と収穫量 4月
5月初旬くらいで夏野菜と入れかえたいので随時収穫していくことにします。
4月の収穫量は以下です。合計収穫量は18本で収穫終了です。
ネギ坊主も開花前の状態だと甘くて美味しいです。
・4/20 2本収穫
・4/26 4本収穫
・4/26 12本収穫