小玉スイカ 黄てまり・ピノガールの苗を購入 4月
小玉スイカ 黄てまりの苗を4月上旬に購入しました。苗の価格は接ぎ木苗で258円でした。
昨年 赤てまりを植えて美味しかったので、今年は黄てまりの苗を購入してみました。
小玉スイカ 黄てまりの特徴は以下です。昨年赤てまりを植えてましたが、甘さも程良く、ちょうど食べきりサイズで冷蔵庫にも収めやすいサイズのスイカでした。
・ちょうど良い甘さのスイカ
・食べごろサイズ
・畑でもプランターでも育てられる
4/6 小玉スイカ 黄てまりの苗購入
小玉スイカ ピノガールの苗も4月上旬に購入しました。苗の価格は接ぎ木苗で398円でした。
小玉スイカ ピノガールの特徴は以下です。少々苗の価格は高めでしたが食べて美味しそうで栽培も簡単そうなスイカに見えたので今年チャレンジしてみます。
・タネが通常のスイカの約1/4サイズで種ごと食べられる
・シャリ感に富んだ硬い果実で、皮際まで甘い
・草勢が強く、一番果を全ての子ヅルにつけられる
・着果以降も草勢低下が少なく、草勢維持は極めて容易
4/6 小玉スイカ ピノガールの苗購入
昨年も植えていた小玉スイカ 赤てまり・飛行船ラルク・サマーオレンジベビーの栽培・収穫の様子は以下を参考にしてください。
小玉スイカ用の畑の土作り
スイカ用の畑の土作りしていきます。右から2番目の畝をスイカ用にしました。地這い栽培するので他の畝よりは幅を広めに作ってます。最終的に畝の間までスダレを敷いてツルを伸ばしていく予定です。昨年はスイカの対面の畝にサツマイモを植えてしまってツルが重なって苦労したので、今年はサツマイモは植えてないです。
混合退避(鶏糞、豚糞、牛糞混合)とぼかし有機肥料、元肥、有機石灰などを撒いて耕してます。通気性や水はけよくしたいので籾殻も混ぜて耕してます。
4/7 スイカ用の畑の土作り
ぼかし有機肥料は以下を使用しています。
マルチシートは100均の物を例年使用してます。
小玉スイカ 黄てまり・ピノガールの植え付け・定植 4月
小玉スイカ 黄てまり・ピノガールの苗を4月中旬に定植しました。苗を購入して1週間ほどは自宅でポットのまま育ててました。
1週間だけですが購入時よりはツルが若干伸びていますね。
4/14 小玉スイカ 黄てまり・ピノガールの苗植え付け・定植
黄てまりとピノガールの苗を植え付けます。マルチシートに穴を開けて水を注いでます。水には根張りと発育を良くしたいのでメネデールとリキダスを混合で混ぜておきました。
自分の使い分けはメネデールは苗の植え付けなどで根張りを良くしたい時、リキダスは活力を上げて成長させたい時やカルシウム補給に水やり時などに常用して使っています。
水を入れた穴に苗を植え付けました。苗の根張り等は問題なさそうです。
今回、小玉スイカの株間は両側に1.5mくらい開けてます。ツルがなるべく重ならないように広げられればと思ってます。
リキダスはミネラル、カルシウムも入っているので、苗が弱っている時や生育促進などにも良いそうです。
メネデールは根張りが弱く栄養吸収できない時に栄養吸収を行いやすいようにする効果があるようで、根張りの促進などに良いそうです。
親づるの摘心・固定 4月・5月
ピノガールの親づるの本葉が5,6枚になった時点でハサミで先端を摘心しました。これで子づるの生育を促進させます。
ピノガールは草勢が強い品種のようなので、観察はしつつ子づる以降は放任栽培で育ててみる予定です。
またツルが伸びてくると風等でツルがなびいてしまい弱るので短めの支柱等でツルが動かないように固定してあげててください。
4/25 小玉スイカ ピノガールの親づる摘心(苗植付けから11日)
ピノガールから1週間遅れで黄てまりも本葉5枚程度になったので摘心しました。黄てまりは子づるも整理して4,5本程度で管理しながら育てる予定です。
既にスダレも敷いてます(スダレ敷については後述してます。)
5/3 小玉スイカ 黄てまりの親づる摘心(苗植付けから19日)
スイカ栽培で100均の「すだれ」と「防草シート」を設置
スイカ栽培で100均の「すだれ」と「防草シート」を利用して蔓が絡みやすく水に直接蔓が触れないようにする対応をしてみました。
設置の手順や使用道具は以下で詳しく紹介しています。
4/28 「すだれ」と「防草シート」を設置
小玉スイカ ピノガールの生育状況 5月、6月、7月、8月
ピノガールの生育状況 5月 開花・受粉
定植から約1ヶ月の小玉スイカ ピノガールです。かなり小蔓を伸ばして「すだれ」に蔓を巻き付けています。「すだれ」全体に広がるように蔓を誘引していってます。
畝間も防草シートは敷いてるものの、その上に更にスダレを敷くかネットを張るかなど考え中です。
ピノガールは、ある程度の放任栽培にしようと思いますが混み合いそうなとこの蔓は切ったりもしています。
リキダスと病害虫予防の自家製液を混ぜてスプレーで定期散布しています。
5/16 小玉スイカ ピノガール(苗植付けから1ヶ月)
5月下旬の小玉スイカですが気温もあがってきて生育旺盛です。蔓のコントロールが難しいですが、孫蔓等は重なり多くなるとこ以外は放置中です。
畝間にも45cmX112cmのすだれを2枚足して敷いています。すだれの間に隙間がないと足の置き場に困るのでわざと空けてみました。
空いてるとこは現状、防草シートの上に籾殻状態ですが、藁などを敷いてあげる予定です。
花もたくさん付いてきだしたので、気が付いたとこは雌花に雄花を当てて人工授粉してます。(ただ平日のAMに畑へは行き辛いので、ほぼほぼ自然受粉です)
5/26 小玉スイカ ピノガールの開花・受粉(苗植付けから1ヶ月半)
ピノガールの生育状況 6月 着果
5/26に人工授粉した実は1週間ですがずいぶんスイカの実が大きく育ちました。このまま大きく育ってくれるといいですけどね。
着果した節から親蔓までにできた孫蔓は、栄養分が実に行くように整理して行く方向で刈り取ります。
6/2 小玉スイカ ピノガールが着果(苗植付けから1ヶ月と3週間)
ピノガールの生育状況 6月 初収穫
梅雨の大雨で割れないか心配していましたが受粉を確認して33日たったのでピノガールを初収穫してみました。食べた感じちょうど良い感じで美味しかったです
他にも実ができてるので、これから収穫が続くと思います。
6/29 小玉スイカ ピノガールを収穫
ピノガールの生育状況 7月 収穫終了・梅雨で株が弱る
6月、7月でできていたスイカの収穫がこの1玉で終了です。
梅雨の長雨や夏の高温でピノガールもだいぶ弱ってしまいました。残った元気なツルだけ残して整理しています。
もしかするとまた着果してくれることもあるかもなので、様子見してみます。現状で1株で6玉収穫できました。
7/13 小玉スイカ ピノガールを収穫を一旦終了
7/21 小玉スイカ ピノガールの再生中
ピノガールの生育状況 8月 ツルの再生と猛暑・豪雨でスイカが割れる
梅雨明けまでにだいぶ弱ってしまったピノガールですが、残ったツルが再生してまた綺麗にツルが展開しています。
何個かスイカも着果して二期作みたいに再びスイカが大きくなりだしました。
8/18 小玉スイカ ピノガールのツルが再生中、再び着果
8月は40度近くまであがる猛暑続きの中、できていたスイカが次々に割れてしまいました。「すだれ」を敷いている分、触った感じではマルチに直接よりはかなり地温が下がっているように感じるのですが、それでもやはり暑すぎなんでしょうね?
結局、暑さで7個着果で3個が割れてしまっています。
残り4個の中で3個が台風等や豪雨の冠水で急激に水分吸ったためか割れてしまって、1つだけスイカは収穫でした。
猛暑の夏場のスイカは自家用消費であれば食べれる範囲で早め早めの収穫が良いのかな思う結果でした。来年は8月は着果20日くらいで収穫しようかと思います。
台風で冠水したのが原因か台風がさった翌週にはピノガールも枯れてしまい、今年のスイカは終了しました。
YouTubeで8月の畑の冠水や収穫したスイカを紹介しています。
小玉スイカ 黄てまりの生育状況 5月、6月、7月
黄てまりの生育状況 5月 子蔓を伸ばす
定植から約1ヶ月の小玉スイカ 黄てまりです。ピノガールほど繁殖大生になってませんが順調に子蔓を伸ばしてくれています。こちらも「すだれ」を広く使えるように蔓を誘引中です。
黄てまりは、今のとこですが子蔓4本を伸ばして行くつもりで整理していってます。(この時点では(汗))
5/16 小玉スイカ 黄てまり(苗植付けから1ヶ月)
黄てまりの生育状況 6月 開花・受粉
定植から1ヶ月と3週間の小玉スイカ 黄てまりです。花が多数開花してくれてます。できるとこは人工授粉しています。
どれが受粉に成功して着果するか分からないので、雌花の整理は実が大きくなりだしてから実施することにします。
6/2 小玉スイカ 黄てまりの開花・受粉(苗植付けから1ヶ月と3週間)
4本蔓を伸ばすつもりでしたが、5末からとても生育大生で既に蔓がどれかどれやら判らなくなってしまいました。
奥が黄てまりで、手前がピノガールです。境もすでに判らないですね。
方針変更で黄てまりも基本は放任で育てることにします。混み合ったとこの孫蔓や伸びてほしくないとこに伸びた蔓だけ整理してみます。
6/2 小玉スイカ 黄てまり(苗植付けから1ヶ月と3週間)
黄てまりの方も人工授粉が上手く行ったようで実が大きくなりだしてました。タグ付けて着果など記載して管理します。
概ね30日後(30-35日くらいで自分は収穫してます)の収穫予定になるので7月上旬には食べられると良いですね。
着果した節から親蔓までにできた孫蔓は、栄養分が実に行くように整理して行く方向で刈り取ります。
6/9 小玉スイカ 黄てまりが着果(苗植付けから2ヶ月)
黄てまりの生育状況 7月 初収穫
6/2に着果のタグが多いので少し早いですが収穫時期を分散する目的で30日たったので黄てまりを初収穫してみました。食べた感じちょうど良い感じで美味しかったです
他にも実ができてるので、これから収穫が続くと思います。
7/2 小玉スイカ 黄てまりを収穫
黄てまりの生育状況 7月 梅雨の合間で一揆に枯れる
梅雨の長雨の合間に数日晴れ間ができ35度程度の晴天が続きましたが、一気に黄てまりのスイカが枯れてしましました。
緑のツルはピノガールです。黄てまりには4玉ほどスイカが成長してたので全部収穫することにします。
7/6 小玉スイカ 黄てまりが枯れる
枯れたツルで育ってた黄てまりのスイカ4玉をすべて緊急収穫してきました。ちょうど1月から1月ちょっとたってたので食べごろだとは思います。
ピノガール vs 黄てまりの収穫時期・収穫量
小玉スイカ ピノガールと黄てまりの収穫時期、収穫量の比較です。梅雨の雨で黄てまりは終了してしまいましたが、ピノガールは梅雨明けにツルが再生して実ができました。
2014年はピノガールが7玉(+割れ8玉)、黄てまり(黄玉)が5玉の収穫ができました。ピノガールは8月の猛暑と雨で割れるのがたくさん発生してしまったのが来年への課題です。
■ピノガール(赤玉)
合計:7個
・6/29 1個収穫
・7/2 1個収穫
・7/6 1個収穫
・7/9 2個収穫
・7/13 1個収穫
・8/27 1個収穫(ツルが再生後。収穫終了)
■黄てまり(黄玉)
合計:5個
・7/2 1個収穫
・7/6 4個収穫(収穫終了)
初収穫した小玉スイカ ピノガールの断面です。種が普通のスイカより小さく種ごとでも食べられなくは無かったです。ちょっと気になる種もあるので出した分もありますが、種自体小さいので柔らかく噛んだら簡単に砕けました。
シャリシャリ感が良く、甘さも程よく瑞々しいスイカで美味しく頂きました。
初収穫した小玉スイカ 黄てまりです。ちょうどいい感じで収穫できてました。ピノガールと比べると肉質がしっとりしていて甘さも少しあっさりしているように感じです。こちらも瑞々しく美味しく頂けました。
YouTubeで収穫したピノガールと黄てまりのスイカを全部紹介しています。よかったら見てみてくだい!!(8月にツルが再生してできたものを除く)
スイカの獣害対策
ハクビシンやカラスと思われる獣害被害がスイカに出てしまったので、100均アイテムも利用した防獣ネットやカゴなどで対策しました。
今のとこ追加で被害は受けなくなっています。