復旧した野河内渓谷へ【駐車場 遊歩道MAP】
福岡市から三瀬峠方面に登る登り口にある野河内渓谷へ「こむぎ」(チワワ・犬)を連れて散策と水遊びに伺ってみました。
野河内渓谷は福岡市内(早良区)になりますが、室見川の源流で自然豊かな綺麗な渓谷です。
2023年7月の大雨で遊歩道が被災し立入禁止になっていましたが、2024年11月に復旧工事が完了し開通しています。
復旧後の野河内渓谷に来るのは初めてなので、どうなっているか楽しみですね(笑)
野河内渓谷 駐車場【無料・有料】
国道263号線から少し下りた所に無料の野河内渓谷 駐車場があります。
ここから野河内渓谷の入口まで250mくらいです。
詳細な場所は以下のMAPを参照ください。
駐車場から国道263号線に戻って、ハイエースのような車の止まっているとこを真っ直ぐ脇道の方に登って行けば野河内渓谷です。
なお、脇道を上がった所にある施設にも1日500円で駐車できます。駐車場にあるコインボックスに500円を入れれば良いみたいですよ!
土日祝のピーク時間帯は、野河内渓谷 駐車場が満車になることもあるようなので、こちらに止めるのもありかと思います。
野河内渓谷 遊歩道MAP【所要時間】
①野河内渓谷 入口看板から一番奥にある⑩風涼峡まで約700mで所要時間20分ほどです。
水遊びだけするなら、所要時間6分の③不動明王と書いてる所が一番浅瀬で水遊びしやすいです。
実際、⑩風涼峡までほぼ立ち止まらずに行った時は、11分で行けました。
ただ写真等を撮ったりすると思うので普通に向かえば20分くらいと思います(笑)
野河内渓谷 散策
車両進入禁止の看板のある、この先付近から以前は立入禁止になっていましたが、綺麗に復旧していました。
川を渡る橋のかかる③不動明王 付近の場所です。橋の手前や渡った先は比較的浅いので水遊びしやすいです。
水がとても綺麗な渓流ですよ!猛暑日が続いてますが渓流付近は涼しく感じられます。
一人づつ渡ってくださいの注意書きのある1本橋を通って対岸に続く遊歩道へ渡れます。
こむぎは、揺れるのもあり怖くて橋は渡れないみたいですね(笑)お座りして抱っこしてくれるよねって目で見られてる気がします(笑)
橋を渡った先から渓谷沿いにUP/DOWNしながら遊歩道は渓谷沿いに伸びていますが、なかなか厳しい道なので水遊びだけなら、ここが一番良いと思います。
野河内渓谷 犬と水遊び
週末は人が多いので犬連れで水遊びも気を使うことが多いですが、平日だと比較的貸切状態です。
綺麗な水の中を泳ぐ魚が、見えてましたよ!
「こむぎ」(チワワ・犬)は、あまり水が得意ではないので水の中で固まることも多かったですが、さすがに毎年どこからで水遊びしているからか?
水の中でも歩き回れてますね(笑)
少しは楽しんでくれると良いのですが膝の上で水の流れを見ているくらいが一番良いみたいです(汗)
こんな感じでわりと水の中歩けてました。昔に比べればだいぶ成長を感じました(笑)
綺麗な水で人も足を付けてるだけで清涼感を満喫できましたよ!
よかったらXのフォローもお願いします!
こむぎ、割と川の中も歩いてたんですけどね
最後、ちょっとおーーっとってなって救出しました
こむぎにしては成長を感じました#チワワ #野河内渓谷 #水遊び pic.twitter.com/exM58ejENS— こむぎの親 (@vfr800r2) July 8, 2025