アスパラ菜の栽培 家庭菜園で10月種蒔き・12月・1月・2月・3月収穫

アスパラ菜の栽培 家庭菜園で10月種蒔き・12月収穫 家庭菜園やプランターの野菜
本ページには広告表記が含まれています

アスパラ菜の栽培 家庭菜園で栽培

アスパラ菜の種蒔き 10月

10月中旬だいぶ涼しい季節になってからアスパラナ菜の種を蒔いてみました。福岡平野部は暖地扱いになっていると考えてますので、10月いっぱいくらいまでは種蒔きはOKのようです。

ポットに種蒔きし苗になるまで育ててみることにします。畑の夏野菜が終わらないので直播きするスペースもないのです。

土は家にあった普通の培養土を使いました。

10/14 アスパラ菜の種蒔き

アスパラ菜の種蒔き10月,家庭菜園でポット蒔き

 

アスパラ菜の特徴、栽培方法は以下です。

■特徴

アスパラガスの風味に似て甘く歯ざわりの良い野菜です。病気にかかることが少なく、脇芽が次々出て長期間楽しめます。

■畑の準備

よく耕して水が溜まらないように畝を平らにします。1平米あたり堆肥2K、苦土石灰100g、化成肥料80g。

■種蒔き-間引き

約1cmの深さで種まきし生育に応じて順次間引き、本葉が5,6枚までに株間20-30cmにします。

■管理-収穫

わき芽の旺盛(おうせい)な発生を促すため、最初に伸びてきた中心の蕾は早めに摘み取り、1平米あたり化成肥料80gを追肥します。伸びてきた脇芽の今にも咲きそうな茎を20-25cmの長さで摘み取り収穫します。

アスパラ菜の特徴、栽培方法

 

アスパラ菜の種です。小さな丸い種です。

アスパラ菜の種

 

アスパラ菜の種は以下からも購入できます。

 

種蒔きから約1週間目のアスパラ菜の発芽状況です。一番右の緑のポットがアスパラ菜です。二葉がでてきました。

左がスナップエンドウ、真ん中は春菊です。

10/22 アスパラ菜の発芽状況 種蒔きから1週間

アスパラ菜の発芽状況、種蒔きから1週間

 

種蒔きから約2週間目のアスパラ菜の生育状況です。一番右の緑のポットがアスパラ菜です。小ちゃな本葉がでてきたくらいな感じです。

左がスナップエンドウはだいぶツルが伸びみました。真ん中は春菊は成長遅いです。

10/28 アスパラ菜のポット苗 生育状況

アスパラ菜のポット苗、生育状況。10月

 

アスパラ菜 家庭菜園の畑で生育・収穫

アスパラ菜の畑への定植 11月

種蒔きから約3週間目でアスパラ菜を畑へ定植します。トマトの夏野菜を植えてた場所に植え付けます。アスパラ菜はアブラナ科の植物なので後作として相性は悪くないです。

野菜の堆肥、ぼかし肥料、有機石灰、籾殻などで畑の土にすき込みました。

11/3 アスパラ菜を畑へ定植

アスパラ菜の畑への定植、畑の土作り。11月

 

ぼかし肥料は以下のものを使っています。お値段お手頃で、ペレット状で使いやすいです。匂いは若干しますが屋外なら個人的には問題ない程度に感じています。

 

マルチシートに穴を開けて、アスパラ菜の苗を定植します。アスパラ菜のポット苗も生育差がでてるので、大きめのだけまず定植しました。

アスパラ菜の畑への定植、11月

 

12月になりました。アスパラ菜を畑に定植してから約1月です。種蒔きからは1ヶ月半です。

だいぶ葉がでてきて大きくなってきました。ただ季節すすんでかなり寒くなってきたので、食べれる大きさまで育ってくれるか少し心配です。

12/3 アスパラ菜 定植後1ヶ月

アスパラ菜の家庭菜園での生育状況、12月

 

アスパラ菜の初収穫・開花 12月

12月中旬です。アスパラ菜を畑に定植してから約1ヶ月半です。種蒔きからは2ヶ月です。だいぶ大きく株もなってきて花が咲き出しました。

菜花ですが、この季節に咲いてくれる花は嬉しいです。一番花は早めに摘み取った方が良いそうなので、少しだけ収穫してみます。

12/17 アスパラ菜の一番花が咲く 初収穫

アスパラ菜の家庭菜園での生育状況、12月開花

アスパラ菜の家庭菜園での生育状況、12月初収穫

 

アスパラ菜の収穫 1月・2月・3月

育ってきたアスパラ菜の花芽や葉っぱを収穫してます。現在3株が不織布無しの状態で生育中です。3月に入って綺麗にミニ菜の花のような花は咲いててくれますが、食用に使うには茎が固くなって厳しくなってきました。このページの末端にあげてるように庭に植えてた分はミニ菜の花として鑑賞用に3月は使っています。

・12/17 初収穫(少量)
・1/7 収穫(少量)
・1/23 小袋1袋分程度収穫
・2/4 小袋1袋分程度収穫
・2/10 小袋1袋分程度収穫
・2/14 小袋2袋分程度収穫
・2/18 小袋2袋分程度収穫
・2/23 小袋1袋分程度収穫
・3/3 小袋1袋分程度収穫(茎が固くなって食用厳しい感じ、終了)

1/7 初収穫してから20日です。幾分ですが株が大きく育ってきました。

年明け1月、栽培したアスパラ菜を収穫中

年明け1月、栽培したアスパラ菜を収穫

 

枯れずに花も咲いてますが、1月下旬の福岡は0度近くや雪が少し積もる日もありかなり寒さ厳しかったので、葉が枯れてしまってます。

枯れた葉を刈って様子見してみます。不織布のトンネル栽培シている方が、今は少しだけ生育良いです。

2/2 アスパラ菜の生育状況 寒さて葉が枯れる

アスパラ菜の収穫(不織布未使用)2月の様子。寒さ影響

 

アスパラ菜 家庭菜園の畑で不織布で寒さ対策し栽培

アスパラ菜の畑への定植(不織布トンネル使用) 11月

先発組が2週間遅れで種蒔きから約5週間目のアスパラ菜を春菊と一緒に畑へ定植します。こちらの畑はナスの夏野菜を植えてた場所に植え付けます。アスパラ菜はアブラナ科の植物なので後作として相性は悪くないです。菊科とアブラナ科も虫除けのコンパニオンプランツとして相性悪くなさそうです。

11/19 アスパラ菜の畑への定植(不織布トンネル使用)

アスパラ菜の畑への定植(不織布トンネル使用)、11月

 

植え付けた11月中旬過ぎで植え付けとなるため、寒さ対策で不織布のトンネルの中で育ててみます。路地で寒さ対策せずに育ててる分の生育差がでるか比較もできるかなと思います。

不織布のトンネルがどの程度の耐久性かなどは、また事後レビューしてみたいと思います。

アスパラ菜の畑への定植(不織布トンネル使用)、11月

 

12月になりました。アスパラ菜を畑に定植してから約2週間です。種蒔きからは1ヶ月半です。植え付け時に比べたらだいぶ葉も大きくなってくれました。12月に入ってかなり寒くなってきたので順調に生育してくれると良いですね。

12/3 アスパラ菜 定植後2週間

アスパラ菜の畑の生育状況、12月(不織布トンネル使用)

 

12月中旬です。アスパラ菜を畑に定植してから約1ヶ月です。種蒔きからは2ヶ月です。虫にたくさん葉が食べられちゃってます。春菊は平気そうです。何時もの自家製防虫剤をかけて様子見してみます。

不織布のネットをかけてる方が虫にやられて、ネットかけてない方が虫にあまりやられてないのはなんでだろ・・

12/17 アスパラ菜の生育状況

アスパラ菜、春菊の畑の生育状況、12月中旬(不織布トンネル使用)

 

12月下旬です。虫食い少し回復して大きくなってます。写真で判りづらいですが花も咲き出しました。

12/27 アスパラ菜の生育状況

アスパラ菜、春菊の畑の生育状況、12月下旬(不織布トンネル使用)

 

アスパラ菜の初収穫・開花(不織布トンネル使用) 1月

1月初旬です。不織布トンネルのアスパラ菜も畑に定植してから約1ヶ月半です。畑に植え付けてから成長速度は不織布トンネル有り無しであまり変わりないようには思います。

アスパラ菜の生育。1月初収穫・開花

 

一番花は早めに摘み取った方が良いそうなので、少しだけ収穫してみます。

アスパラ菜の生育。1月初収穫。不織布トンネル栽培

 

アスパラ菜の収穫(不織布トンネル使用) 1月・2月

育ってきたアスパラ菜の花芽や葉っぱを収穫してます。現在4株が不織布有りの状態で生育中です。不織布トンネルも3月に入って取り外しましたが、3月になると茎が固くなって食用には適さない感じになってので収穫を終了にしました。このページの末端に記載しているように庭では花を観賞用に使っています。

・1/7 収穫(少量)
・1/23 収穫(少量)
・2/2 小袋1袋分程度収穫
・2/10 小袋1袋分程度収穫
・2/18 小袋2袋分程度収穫
・2/23 小袋1袋分程度収穫
・3/3 小袋1袋分程度収穫(茎が固くなって食用厳しい感じ、終了)

 

2/2時点の生育状況です。花はたくさん咲いてますが、葉は寒さでやられてしまいました。福岡も1月下旬は0度近くや雪が少し積もる日もありかなり寒さ厳しかったです。

枯れた葉を刈って様子見してみます。不織布トンネルしていないアスパラ菜よりは少しだけ生育は良さそうです。

2/2 アスパラ菜の生育状況 寒さて葉が枯れる

アスパラ菜の収穫(不織布トンネル使用)2月の様子。寒さ影響

2月に収穫したアスパラ菜

 

収穫したアスパラ菜の食感・食べる

アスパラ菜の食感ですが、葉っぱは苦味があり、茎はアスパラのようにシャキシャキした歯ごたえで苦味が少なく美味しいです。すこしだけピリとした辛味を感じることもあります。茎の部分は美味しいので鍋やうどん、炒めものでもなんでも合うと思います。2月とはいえ異常気象で暖かめの日もあり、花芽の茎はすくすく大きなっているので収穫できる茎も長く、太めのものが多くなりましたが、太くて長いのも食感良くて美味しいですよ。

葉っぱは苦味があるので子供には敬遠されてますが、大人は少量アクセントにはいい感じです。

春先になって生育良くなってくると渋みを感じるようになりました。お湯で茹でて鰹節とポン酢なんかで頂くと良い感じでした。

家庭菜園で収穫したアスパラ菜を食べてみる、食感アスパラ菜のうどん。家庭菜園のアスパラ菜を食べる

 

アスパラ菜の花 観賞用

庭の小さな家庭菜園にもアスパラ菜の余った苗を植えていたのですが、春先になり畑分だけで食用には充分な量になってきたので、今はお花を観賞用にしてます。

菜の花に似た黄色い花を次々咲かせてくれ、背丈も50cmから60cmくらいで収まっているので小さな庭には菜の花より良いかなーと思います。

枯れた葉等は適時摘み取ってます。3月に満開状態です。

アスパラ菜の花を観賞用に使用アスパラ菜の大きさ、背丈

アスパラ菜の花の背丈、60cmくらい?

アスパラ菜の花に蜜蜂

タイトルとURLをコピーしました