100均のスナップエンドウを種から栽培(つるありスナップ・スイートスナップ)

100均のスナップエンドウを種から栽培(つるありスナップ・スイートスナップ) 家庭菜園やプランターの野菜
本ページには広告表記が含まれています

100均(ダイソー)のスナップエンドウの種を種まき

100均(ダイソー)のスナップエンドウ2種類の種を買って栽培してみました。

買ったスナップエンドーは「スイートスナップ」と「つるありスナップ」です。2個で100円で大変オトクです。

種は写真の袋の上においてるような形状で、大きいので扱いやすいです。

100均(ダイソー)で買ったスナップエンドー「スイートスナップ」と「つるありスナップ」の種

 

裏面に正式な品種名も書いてます。正式な品種は「スイートスナップ」と「つるあり白花スナック」でした。

100均(ダイソー)で買ったスナップエンドー「スイートスナップ」と「つるありスナップ」の品種

 

種まき用の用土等を使った方がよいのでしょうが、通常の培養土に種まきしています。

スナップエンドウの種は光により発芽の影響を受けないので(嫌光性種子、好光性種子でもない)、2cmくらいの深さで2,3つぶづつ植え付ければOKです。

種は水にも浸さずそのまま撒いてます。

10/7:スナップエンドウの種まき

100均(ダイソー)のスナップエンドー「スイートスナップ」と「つるありスナップ」の種まき

 

種まき後、メネデール発芽促進のために使用しました。

 

スナップエンドウの栽培・生育(つるありスナップ・スイートスナップ)

スナップエンドウの発芽 10月中旬

種まきから約1週間でほぼすべて芽がでてきました。しばし水きれしないように管理して育てました。

10/15:スナップエンドウの発芽

スナップエンドウの発芽、10月中旬

 

スナップエンドウの定植 10月末

10月末にスナップエンドウを定植しました。気温が高いせいもあり夏野菜が終わってくれず、畑の空き待ちをして貰っている間にスナップエンドウの苗は成長しすぎくらいになってしまいました。徒長気味ですね。

本来は3,4枚本葉が出たとこで定植が良いようです。うちは既に大きい苗は6枚くらいはありそうです。この状態で定植しました。

10/29:スナップエンドウの定植(種まきから約3週間)

スナップエンドウの定植、10月末

畑へスナップエンドウの定植、10月末

 

へにょへにょ苗を支柱に結んでリキダスを投入して少しでもシャッキリして貰います。リキダスを入れると多少なりとも苗が多少なりともシャッキリする感じがします

へにょへにょのスナップエンドウの苗にリキダス使用

スナップエンドウの苗定植完了

 

リキダスは植物活力剤です。養分の吸収を高めるコリン、フルボ酸、アミノ酸、各種ミネラルを配合した活力剤でカルシウムも入ってるのでトマトなどの尻腐れ病対策でも使えます。

 

スナップエンドウの生育 11月、12月

スナップエンドウを定植して約2週間後です。植え付け時はよわよわの苗でしたが、すくすく伸びて行ってます。ネット等使った方がよいのでしょうが、支柱間に紐を張って絡ませていってます

11/11:定植2週間後(種まきから約1ヶ月後)

スナップエンドウの生育、11月

 

12月になりましたが温暖化の影響もあって気温が下がらないせいか、成長良すぎです。寒波が来た時に枯れないか少し不安になりますね。来年は11月くらいに種まきした方がいいかもと思いました。

12/3:定植1ヶ月半後(種まきから約2ヶ月後)

スナップエンドウの生育、12月

 

スナップエンドウの開花・初収穫 1月

年が明けて1月になりましたが、以前成長して伸びていくスナップエンドウです。既に花も咲きだして小さな鞘も付いています。

1/13には少しだけ初収穫できました。つるありスナップよりスイートスナップの方が生育が良さそうです。

1/2:定植2ヶ月半後(種まきから約3ヶ月後)

XT2F0363

XT2F0366

XT2F0528

 

スナップエンドウ 冬の寒波で弱る 2月

2月になって福岡も寒い日が続いています。雪が降る日もあり気温も5度以下の日も続きました。寒さ対策したいとこですが、これだけ伸びるとなかなか難しいですね。

あまり伸びすぎたスナップエンドウは寒さに弱く越冬できないとも言われてます。ちょっと葉っぱがさすがに元気がなくてしおしお気味です。

2月の寒さで一部の枝が枯れたり台風並みの強風で支柱が斜めになったりしまいたが、多少の影響はありましたが基本そのまま生育してくれてます

2/2:定植3ヶ月半後(種まきから約4ヶ月後)

PXL_20240130_032653541

 

スナップエンドウ 収穫ラッシュ 3月、4月

3月になって暖かくなってきてからスナップエンドウはまた元気に復活してます。肥料は液肥を定期的にあげて育ててます。

3月くらいから徐々に収穫量がふえ4月には収穫ラッシュになってきました。

4/14:定植5ヶ月後(種まきから約5ヶ月半後)

XT2F2241

XT2F2223

 

スナップエンドウの病気 うどんこ病と対策

4月中旬になって「うどんこ病」が発生してます。一度できるとあっと言う間に広がって、下の方から葉っぱが枯れていきます。

畑のスナップエンドウも、余った種を植えた庭のスナップエンドウも発生してしまいました。

スナップエンドウの病気、うどんこ病

 

自家製の唐辛子と醸造酢をメインに使用した除菌、防虫剤を定期的に散布してましたが、それだけじゃどうにもなりそうにないので、手持ち殺菌剤でサプロール乳剤を使用して「うどんこ病」に対応します。

殺菌剤散布後ですが、うどんこ病の拡大は止まって、うどんこ病になってたとこもだいぶ修復できてる感があります。完全に綺麗には治りませんが、概ね治まった感はありますよ。

スナップエンドウの病気、うどんこ病に対策。サプロール乳剤

 

サプロール乳剤は元々バラ用に買ってたのですが、スナップエンドウ(さやえんどう)にも1500倍に希釈して収穫前日まで3回以内まで使える殺菌剤になっています。定着剤のダインとまぜて散布しました。ダイン混ぜることで葉っぱなどへの定着率があがって効果がでやすくなります。


 

スナップエンドウの収穫量 1月から4月

畑に植えた「スイートスナップ」と「つるありスナップ」の6ポットから合計の収穫量は以下です。随時更新中です。

2月くらいからコンスタントに収穫できており4月に入ってから収穫ラッシュです。

現在の収穫量は250本です。(1苗平均で42本です。)4月末で夏野菜に植え替えたいため早めに終了にしました。

・1/13 5個収穫
・2/2 1個収穫
・2/10 2個収穫
・2/14 2個収穫
・2/18 6個収穫
・2/23 7個収穫
・3/3 7個収穫
・3/11 4個収穫
・3/13 6個収穫
・3/20 11個収穫
・4/4 27個収穫
・4/6 12個収穫
・4/10 29個収穫
・4/14 45個収穫
・4/17 36個収穫
・4/25 18個収穫
・4/27 32個収穫(収穫終了)

スナップエンドウの収穫量

スナップエンドウの収穫量

 

スイートスナップとつるありスナップの食感

「スイートスナップ」と「つるありスナップ」を2種類育てて食べ比べしようと思っていたんですが、ツルが絡まってしまってどっちがどっちかはっきりしません。

見た目は自分には見分けつかないです。触った時に鞘が柔らかいのと硬いのがあるので、これがもしかしたら違いなのかな?と思ったりしつつ収穫しています。

かなり甘みを感じるのがあるので、それがスイートスナップなのだろうとは思います。どちらも食べてて美味しいし、見た目が良くなんにでも使えるので便利いい食材です。

スイートスナップとつるありスナップの食感

タイトルとURLをコピーしました