彼岸花の咲く小道を犬と散歩【福岡市西区今宿 彼岸花の郷】

彼岸花の咲く小道を犬と散歩(福岡市西区今宿) チワワと旅行・お出かけ
本ページには広告表記が含まれています

彼岸花の咲く小道まで犬を載せて自転車で

自転車で遠出して福岡市西区今宿青木、上ノ原付近の田んぼに咲いている彼岸花を見に「こむぎ」(チワワ・犬)と出かけてみました。

自転車のカゴを大きめのに交換しているので移動中の「こむぎ」(チワワ・犬)は、カゴの中でゆったり伏せすることができていました。「こむぎ」の性格は怖がりなので自ら自転車を飛び降りることはないのですが、緊急時の急停車や段差等での転落防止に短いベルトでハンドルとハーネスを繋いでいます。

彼岸花の咲く小道まで犬を載せて自転車で、短いベルトで固定

 

転落防止に使っている短いリード以下です。本来は車で使用するようのベルトです。

 

彼岸花の咲く小道を犬と散歩(福岡市西区今宿・彼岸花の郷)

一部おわりかけての彼岸花もありましたが、彼岸花が綺麗に咲いてる田んぼを探して散策お散歩です。

今宿青木の交差点から少し山側にすすむと彼岸花が綺麗に咲いてました。

福岡市西区今宿・彼岸花の郷、犬と散歩

 

このあたりは「彼岸花の郷」の「のぼり」がたっていて、彼岸花を植えてくれてるみたいです。量が多くて、とても綺麗でした。

福岡市西区今宿・彼岸花の郷、犬と散歩

 

夕方のお散歩でしたが、まだ日差しが強いですね。彼岸花の赤が色鮮やかです。

念のためですが彼岸花は有毒です。「こむぎ」(チワワ・犬)は彼岸花自体には臭ったりする素振りも見せませんでしたが、好奇心が強いようなワンちゃんは気をつけててください。

彼岸花とチワワ

 

ところどころ、畑や田んぼが電気柵で囲まれていますので犬が触れないように気をつけてあげてください。

彼岸花が咲く、田んぼ周辺を犬と散歩

 

彼岸花 咲いてた時期【開花状況】

2025年 開花状況

彼岸花の咲く、田んぼ周辺をお散歩したのは2025年の9月下旬に入ったとこです。

2025年は開花が少し遅かったみたいで伺った時は蕾も多く、まだ満開には早かったですが9月末くらいから満開になりました。

彼岸花の郷」の「のぼり」も9月末くらいには立てられてましたよ!

【以下、9月末 概ね満開の彼岸花】

LT2-B-PXL_20250927_054412065

LT2-B-PXL_20250927_054421284

 

【以下、9月下旬にこむぎと散歩した時の写真】

福岡市西区今宿 彼岸花 開花状況 2025年

福岡市西区今宿 彼岸花 開花状況 2025年

 

天気が悪く曇り空の夕暮れなので、少々暗いですが、もー少しした見頃になりそうです。

福岡市西区今宿 彼岸花が咲く、田んぼ周辺を犬と散歩、2025年9月下旬

福岡市西区今宿 彼岸花が咲く、田んぼ周辺を犬と散歩、2025年9月下旬

 

2023年 開花状況

彼岸花の咲く、田んぼ周辺をお散歩したのは2023年の9月中旬です。10月に入ると彼岸花もだいぶ終わってしまってる感じです。

彼岸花が咲く、田んぼ周辺を犬と散歩、2023年9月中旬

 

「こむぎ」(チワワ・犬)もお散歩良く歩いてくれました。お散歩にはいい季節になりましたね。

彼岸花が咲く、田んぼ周辺を犬と散歩、今宿

彼岸花が咲く、田んぼ周辺を犬と散歩

 

彼岸花の毒性

彼岸花が田畑の周りに多いのは有毒で昔モグラ避けなどに良いとされたからと言う説もあり球根に多くの毒を含んでます。

人間は花や茎は触っても問題ないと考えられていますが、汁等が付いた場合も考慮し触れた場合は手洗いしてください。

犬にも有毒になりますので、舐めたり誤って食べたりしないように注意してください。

同じヒガンバナ科の水仙や同じユリ目のチューリップ、ユリなどの植物も同様に毒があります。

またよく見かける所で犬が誤って食べたりすると有毒な植物にはオシロイバナ、チューリップ、ユリ、ポインセチア、クリスマスローズ、朝顔、ツツジ、アイビー、アジサイなどがあります。

調べると、まだまだ身近な植物が出てくると思います。良く誤飲してしまったり舐めたりしてしまう犬は気を付けてあげてください。

またチューリップも良く庭などに植えますが、たくさん触ったりアレルギー体質の方はチューリップフィンガー(湿疹など手にでる)になる可能性があるので手袋着用した方が良いですよ!

タイトルとURLをコピーしました