komugi

家庭菜園やプランターの野菜

無料の籾殻を使用して畑の土作り(使用方法・メリット・デメリット)

籾殻を畑で使用するメリット・デメリット 籾殻を畑に使用するメリット 籾殻を畑の土作りに使用するメリットは土に籾殻をすき込むことで、籾殻という固い植物繊維が土中に入り込み、水はけや通気性を良くする『土増改良剤』としての効果が期待できます。籾殻...
チワワと旅行・お出かけ

志免福祉公園 咲き始めの桜並木を犬と散歩(福岡県志免町)

志免福祉公園の桜 福岡県志免町 福岡県糟屋郡志免町にある志免福祉公園へ咲き始めの桜の下を犬と散歩してきました。 志免福祉公園は約500本の桜が広がる公園で芝生の広場や桜のトンネルなどもあります。 志免福祉公園の園内地図 志免福祉公園の園内地...
春のガーデニング

3月に庭で咲いた花 育てやすく毎年咲いてくれる花

3月に庭で咲いた花 育てやすく毎年咲いてくれる花 3月の庭に咲いた花の様子です。こぼれ種、球根、多年草を中心に育てやすく毎年咲いてくれる花を紹介します。 クリスマスローズ クリスマスローズです。3月の庭で3種類のクリスマスローズが咲いていま...
家庭菜園やプランターの野菜

アスパラ菜の栽培 家庭菜園で10月種蒔き・12月・1月・2月・3月収穫

アスパラ菜の栽培 家庭菜園で栽培 アスパラ菜の種蒔き 10月 10月中旬だいぶ涼しい季節になってからアスパラナ菜の種を蒔いてみました。福岡平野部は暖地扱いになっていると考えてますので、10月いっぱいくらいまでは種蒔きはOKのようです。 ポッ...
家庭菜園やプランターの野菜

サントリー本気野菜 トマト ガンバの栽培(家庭菜園へ5月植え付け7月・8月・10月・11月収穫)

サントリー本気野菜 トマト ガンバの苗を購入 5月 サントリー本気野菜「ガンバ」の4号大苗を購入しました。通常サイズで良かったのですがGW明けに近所のホームセンターでは大苗しかなかったです。貸し農園の家庭菜園に植えてみます。 サントリー本気...
春のガーデニング

5月中旬に福岡の庭で咲いた花(サルビア・紫陽花・カンパニュラ・ゼラニュウム)

サルビア アズキセンセーション・ローダンセマム 5月中旬に福岡に庭で咲いた花の紹介です。今年は早くも梅雨入りしたので、例年より季節の進むのが早い間隔です。 奥のあずき色のがサルビア アズキセンセーションです。外側に広がる花を剪定してあげると...
バラ(薔薇)

4月に咲いたクレマチスと薔薇の庭(ホットココア・アンジェラ・ピエール ドゥ ロンサール・モリニュー)

4月に咲いたクレマチスと薔薇の庭 今年はテレワークメインで働けてたので、昼休みに庭の手入れができて、薔薇はなかなか成績良く咲いてくれました。 毎年恒例の薔薇とこむぎ(チワワ・犬)の写真もいい感じに撮れました。 背景のピンクの薔薇は、アンジェ...
家庭菜園やプランターの野菜

薩摩白ナス 飛天長ナス 庄屋大長ナスを家庭菜園で栽培比較 5月植え付け7月から11月収穫量

薩摩白ナス 飛天長ナス 庄屋大長ナスの苗を購入 5月 薩摩白ナス、飛天長ナス、庄屋大長ナスの苗を購入して植え付けることにしました。ナスは収穫時期が長いので家庭菜園でも植えていると重宝する野菜です。 薩摩白ナスです。白ナスと言うより色味は淡い...
夏のガーデニング

普通でない品種のゴーヤ・デリシャスゴーヤ 家庭菜園で栽培・収穫量(5月植え付けの7月・8月・9月・10月収穫)

100円で購入したデリシャスゴーヤを植え付け 5月 普通でない品種のゴーヤが見切り品で100円で売られていたので購入してみました。サントリー本気野菜「デリシャスゴーヤ・細長」です。 もーこんなツルが伸びている状態で売られてました。根詰まりし...
家庭菜園やプランターの野菜

盛夏豊作 vs 夏すずみ のキュウリの植え付け・栽培・収穫量(5月植え付け・6月・7月・8月収穫)

キュウリ苗購入 盛夏豊作・夏すずみ コメリ X サントリー本気野菜のコラボで販売されている「盛夏豊作」のキュウリです。以前育てたキュウリ「サントリー本気野菜 強健豊作」が成績良かったので、育てて見ることにしました。258円で購入です。 サン...
チワワと旅行・お出かけ

彼岸花の咲く小道を犬と散歩(福岡市西区今宿)

彼岸花の咲く小道まで犬を載せて自転車で自転車で遠出して福岡市西区今宿青木、上ノ原付近の田んぼに咲いている彼岸花を見に「こむぎ」(チワワ・犬)と出かけてみました。自転車のカゴを大きめのに交換しているので移動中の「こむぎ」(チワワ・犬)は、カゴ...
めだか

白メダカの屋外飼育 水草ウォーターバコパの相性・植え付け

メダカと水草 ウォーターバコパの相性 メダカの水草として植え付けているウォーターバコパです。気温があがってくると生育旺盛で可愛らしいブルーの花も咲いてます。 ウォーターバコパの単体で植え付けている分には見た目も良いのですが、メダカと一緒に育...
タイトルとURLをコピーしました