komugi

パピヨンの病気・怪我・予防接種

犬の乳腺にしこり 手術前検査(パピヨン犬)

パピヨン犬の乳腺の「しこり」 パピヨン 11歳のあんずですが、前にも少し書いてましたが乳腺に「しこり」ができてるこを獣医さんに指摘頂いており、考えましたが、手術を受けることにしました。11歳と言う年齢ですし、手術を受けるなら早い方が良いかも...
家庭菜園やプランターの野菜

プランターでジャガイモの収穫(インカのめざめとタワラムラサキ)

プランターで育てたジャガイモの収穫 プランターで育てたじゃがいもを収穫して頂きました。例年プランターでじゃがいもを育ててますが、良く育って美味しいです。 インカのめざめは、ホクホクして栗のような感じで美味しかったです。 収穫が少し早かったの...
夏のガーデニング

ラズベリーとブルーベリーが実を付け出しました(6月)

ラズベリーが実を付けました 初夏ですかねー。まだ早いかな。福岡もかなり暑くなりだしたね。 庭のラズベリーが実を付けてくれました。赤く熟して、ぼちぼち食べられるものも。 ブラックベリーは生食向きでないですが、ラズベリーは生食も美味しいです。 ...
パピヨンと旅行・お出かけ

室見川をパピヨン犬のお散歩(福岡市西区)

春の室見川を犬とお散歩 パピヨン あんず連れて、室見川をお散歩してきました。地下鉄七隈線の車両基地があるあたりです。 西部運動公園の方から歩いて来ました。桜は終わってしまいましたが、春でお花がキレイですね。 ママがシロツメクサの冠作ってくれ...
春のガーデニング

春のガーデニング(庭花)4月

福岡の4月のガーデニング情報です。寒い日が多くて、春のお花が遅れ気味ですが、だいぶ咲いてきてたので、紹介します。 ローダンセマム(カップケーキ) ローダンセマム(カップケーキ)です。淡いピンクの優しい雰囲気のお花です。比較的新しい品種のよう...
めだか

メダカ ベビーピンクを水中撮影(アクションカメラ)

手持ちのアクションカメラが水中用のケースも付いていたのを思い出して、メダカの様子を水中から撮ってみました。 5000円ちょいのアクションカメラですが、バイクのツーリング風景の撮影等にメインは使っていますが、メダカの水中撮影にも使えて、便利で...
めだか

蓮鉢でメダカを飼育 ベビーピンク

メダカ用の蓮鉢 蓮鉢にメダカを飼ってみることにしました。でも蓮鉢は大きなものになると高いです。 と言うことでプラスチックの蓮鉢風の鉢と飼育セットの初心者入門セットのようなものを購入してメダカの飼育にチャレンジです。 容器は23リットル水が入...
秋のガーデニング

秋花でガーデニング(庭植え・寄せ植え)

秋のガーデニング用の花達 夏が終わって、秋が始まりだした福岡です。そろそろ夏花壇を秋模様にしようかと、秋向けにお花を植え替えました。 紫の花は千日小坊(せんにちこぼう)です。秋口から販売されているのをよく見るお花です。半耐寒性の多年草です。...
家庭菜園やプランターの野菜

白ゴーヤを栽培して食す(苦味の少ないマイルドなゴーヤ)

白ゴーヤをプランターで栽培 白ゴーヤ(白れいし)の苗を買ってきたのは5月初めでした。緑の普通の沖縄ゴーヤとセットで買ってきました。 白ゴーヤは苦味が少なくマイルドな味ってことで子供も食べれるかもな?と思い買ってみることにしました。 白ゴーヤ...
ペットホテル・カット

パピヨンをビースパでサマーカット&宿泊(料金・レビュー)

パピヨンをビースパで宿泊(料金・レビュー) パピヨンあんずの宿泊とカットでビースパを利用しました。 これでペットホテルとしてビースパを利用させて貰ったのは3回目くらいです。 以前は宿泊レポートみたいのを頂けたのですが、今回もらえませんでした...
家庭菜園やプランターの野菜

赤いじゃがいも アンデスレッドを栽培・収穫

アンデスレッドの種芋を植え付け 2月 2月初めに買ってきて植えたアンデスレッドの種芋です。例のようにプランターで栽培です。 毎年のようにじゃがいもをプランターで育ててますが、なかなか良くできるので、今年も楽しみにしてました。 育ったアンデス...
パピヨンの病気・怪我・予防接種

犬の8種混合ワクチンを接種(値段・効能)

犬用の8種混合ワクチンの接種に動物病院へ 10歳になったパピヨン犬のあんずです。まだまだ元気でいて頂かないとと言うことで、毎年恒例の予防接種の時期です。 幼犬のころからうっている8種混合のワクチンを接種に行ってきます。 このごろ、ここのヤギ...
タイトルとURLをコピーしました